44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

独り親世帯独り親世帯以外の低所得子育て世帯対象にしています。 独り親世帯につきましては、令和4年4月分の児童扶養手当を支給している方が対象となり、対象児童数356人、支給額1,780万円です。 独り親世帯以外の方では、令和4年4月分の児童手当特別児童扶養手当を受給し、住民税非課税子育て世帯対象となり、対象児童数367人、支給額は1,835万円となっています。 

大分市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第4号 6月21日)

令和3年12月付、内閣府の子供生活状況調査の分析では、子育て世帯世帯のうち1世帯が、生活が苦しい、大変苦しいと回答し、独り親世帯では50.2%が貧困ライン以下、貧困世帯の約4割は、過去1年間に食料が買えなかった経験があると答えています。  消費税付加価値税の減税に踏み出した国や地域が、ロシアのウクライナ侵略後も増え続けており、現在89、国連加盟国の半数近くにもなっています。

宇佐市議会 2022-06-20 2022年06月20日 令和4年第3回定例会(第6号) 本文

まず、一種類目は、児童扶養手当受給者等の低所得独り親世帯給付金で、対象人数は九百五十人です。その中で、令和四年四月分の児童扶養手当受給者には、児童七百六十九人分を、申請なしのプッシュ型で六月二十一日に振込を行います。それ以外の低所得独り親世帯申請が必要となります。  次に、二種類目は、令和四年度の住民税均等割非課税のその他低所得子育て世帯で、対象人数は七百人です。

大分市議会 2022-03-24 令和 4年厚生常任委員会( 3月24日)

補助における主な要件としまして、1、保育必要性の認定を受けた者、2、市民税非課税世帯市民税所得割額での一定額未満所得要件、3、独り親世帯4、認可保育施設入所に係る入所保留通知を交付されている者などが多く、主な補助内容につきましては、1、補助金設定ということで、月額保育料の4分の1や2分の1の補助であったり、一定額上限額設定、2、認可外保育施設利用料認可保育施設を利用した場合の利用料

大分市議会 2022-03-16 令和 4年第1回定例会(第4号 3月16日)

コロナ禍における子育て世帯に対する支援策としては、これまで令和2年度には、児童手当を受給されている子育て世帯に、令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金を支給し、児童扶養手当を受給されている独り親世帯に、ひとり親世帯臨時特別給付金を2回支給しており、今年度は、市町村民税非課税子育て世帯子育て世帯生活支援特別給付金を支給し、現在、一部所得制限はあるものの、子育て世帯に、令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金

宇佐市議会 2022-02-24 2022年02月24日 令和4年第2回定例会(第2号) 本文

項目め子供貧困対策についての一点目、本市における子供貧困の現状についてどう捉えているかについてですが、本市において平成三十年度に行った子供生活に関する実態調査では、経済面課題として、等価可処分所得百二十七万円未満は二人親世帯が四%なのに対し、独り親世帯は四七%を占めていることや、健康面課題として朝食を食べている割合が、困窮度が高くなるほど低いことが判明しました。  

宇佐市議会 2022-01-26 2022年01月26日 令和4年第1回臨時会(第1号) 本文

議第一号 令和三年度宇佐一般会計補正予算(第十五号)でございますが、本委員会の所管に係る歳出補正の主なものは、民生費関係では、子育て世帯への臨時特別給付金事業において、これまで所得制限により支給対象外となっていたが、国の方針により交付が可能となった世帯及び児童を養育しているが支給日までの離婚等が原因で給付金を受け取ることができない独り親世帯に対して、児童一人当たり十万円を支給するために要する費用として

大分市議会 2021-12-10 令和 3年厚生常任委員会(12月10日)

また、そのうち10市につきましては、独り親世帯であったり、所得額に応じてであったり、補助金額全額ではなくて一部であったりとか、様々な要件を設けております。認可保育施設と同等に全額補助というものは2市となっております。 ○足立委員長   ほかにありませんか。 ○斉藤委員   今の質問に関連ですが、全部で12市あるとのことですが、そのうち県が補助をやっていますというところは分かりますか。

大分市議会 2021-12-06 令和 3年第4回定例会(第2号12月 6日)

本市では、公営住宅の抽せんでは、独り親世帯にはポイントの加算があり、優先的に入居できるようになっています。ただし、実際にはなかなか当たらないとか、何年も待っているなどという声を聞くこともあります。  大きな課題は、入居したい公営住宅と空きのある公営住宅とのマッチングがうまくいっていないケースではないでしょうか。

宇佐市議会 2021-09-09 2021年09月09日 令和3年第6回定例会(第4号) 本文

項目めコロナ禍への対応についての一点目、コロナ禍における市の具体的な取組について市民に分かるように公表してはについてですが、市では昨年より、新型コロナウイルス感染症対策として、全事業者小中学校保育所放課後児童クラブ避難所等感染予防対策や、小規模事業者宿泊施設漁業者等対象とした事業継続支援、また子育て世帯独り親世帯等への経済支援小中学校タブレット等導入空調設備設置などによる

宇佐市議会 2021-06-24 2021年06月24日 令和3年第4回定例会(第7号) 本文

また、既に給付が開始されている独り親世帯以外の低所得子育て世帯対象とした生活支援特別給付金事業として四千七百六十万円の増額教育費関係では、国の戦没者遺骨収集事業で引き揚げられる宇佐海軍航空隊にゆかりが深い九七式艦上攻撃機の移送及び保存に要する費用として七百八十万円の増額などの説明がありました。  

宇佐市議会 2021-06-16 2021年06月16日 令和3年第4回定例会(第6号) 本文

一点目は、七ページ、三款二項一目十九節子育て世帯生活支援特別給付金四千五百万円について、独り親世帯支給率はどうなっているのか、今回の対象制度の周知について。  二点目は、四款一項一目二目新型コロナワクチン接種事業五千五百四十万円について、進捗状況と、医師の体制は十分かどうか。  

宇佐市議会 2021-05-11 2021年05月11日 令和3年第3回臨時会(第1号) 本文

議第五十二号 専決処分承認を求めることについて(令和三年度宇佐一般会計補正予算(第一号))ですが、これは新型コロナウイルス感染症による経済的影響により、子育て負担の増加や収入が減少している低所得独り親世帯に対し、児童一人当たり五万円を支給する子育て世帯生活支援特別給付金事業に要する経費として、五千三百万円の予算専決処分したので、報告して承認を求めるものとの説明がありました。  

大分市議会 2021-04-27 令和 3年第1回臨時会(第2号 4月27日)

第3款民生費につきましては、新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、低所得独り親世帯などの子育て世帯に対して、児童1人当たり5万円を支給する子育て世帯生活支援特別給付金及び給付に係る事務費計上であります。  委員からは、給付金申請に当たって住民税申告状況等把握しているのかなどの質疑が出されました。  審査いたしました結果、異議なく原案を承認することに決定いたしました。